こどものまちを開催するにあたって
子どもたちを取り巻く環境は、ここ数年の間に、大きく、また、めまぐるしく変化をしてしまいました。不安定な経済情勢はもちろんのこと、少子化や核家族化は、今までの日本の家庭にあった大切な教育力を減衰させてしまったように感じられます。それでも、子どもたちは、一人前の社会人になるために、多くの困難を乗り越えねばなりません。
名古屋市では、子どもたちが、健やかに育つために、これまで多くの子育て支援策に取り組んできました。そして、2008年度より、子どもたちが自分たちで考え創りあげる「こどものまち」事業を実施しています。ドイツで長年開催されてきたミニミュンヘンをモデルに、今年度は、名古屋市内●箇所で開催をする予定です。
本事業を通して、子どもたちが、自由に子どもらしく、生き生きと育つよう、行政と地域の団体が力を合わせてゆきたいと考えています。
これまでのこどものまち
◆2011年度




「こどものまち・みずほ」 名古屋おやこセンター
2008年11月○日〜○日 瑞穂児童館と○○公園で開催されました。参加者◆名。

「こどものまち・みずほ」 名古屋おやこセンター
2008年11月○日〜○日 瑞穂児童館と○○公園で開催されました。参加者◆名。
◆2010年度

「こどものまち・みずほ」 名古屋おやこセンター
2008年11月○日〜○日 瑞穂児童館と○○公園で開催されました。参加者◆名。